毎度のことながら
人が本来のワタシに還るプロセスは美しく尊い
潜在意識
阿頼耶識
末那識
というレイヤーの領域は
現在意識10パーに対し
90%と言われている
だから
その意識の海を綺麗にすること
その意識のデザインを扱わない限り
人は目に見える景色をデザインすることなど出来ない
そこには
なんと言っても習慣を変えること
わたしを生きる
というコンディションを整える習慣をつくることが重要
そしてその整える習慣が、ライフサイクルとしてまわせる環境が無いとなかなか継続できないのだ
これはもぅ
【道】のようなものであって
その活動こそ
魂を磨くことにつながっている
人は、本来のわたしを生きること以上に
肩書きや役割にとらわれたり
SNSのフォロワーに翻弄されたりする
この理屈がふおちしたら
バカバカしいし
自分に不誠実だ
そこに気づいた人から
変容を起こしていく
夏至の太陽は
照らしてやってありがとうを求めてなんか無い
わたしを生きる道を極める時
誰かに
ありがとう
なんて言われない
ただ、自分自身を本当の意味で大切にできるのは
自分自身しか居ないのだ
自分にありがとうを言うことなんだよ
わたしを生きる
習慣をつけて
そのライフサイクルを回すこと
毎日太陽が昇ることと同じように
誰かに感謝されるためにやるんじゃない
そろそろ外側を生きるのをやめてみても
大丈夫だよ…
私とアトリアの環境で一緒に
内側の世界を扱ってみませんか?

2025/06/22 04:25