皆さんお疲れ様です
井尾佐和子です!

ワタシクリエイト_ジャーニー(旧 アカデミア・スクール)
8期がスタートしました
今期は10名の少数精鋭メンバーで旅路を進めていきます

今期、力を入れていることの一つが
共通ツールの「習慣化」です

これまで7期まで
毎期、微調整しながら場のアップデートがなされ続けて行く中で
大事なことでありながら難しいことだなと感じてきたのが
この共通ツールの「習慣化」です

まず習慣化について
私はこのように捉えて推奨しています

1つ目の理由
「習慣は精神を作るもの」

だという考え方です

ワタシクリエイトというコンセプト
もっというと「本来の私を生きる」という理念のもと
私たちは活動しています

「本来の私を生きる」
上での健康な精神性を宿すこと

これは
「本来の私を生きること」を願い、そのように生きる人にとって
重要な活動のベースになるものです

これまで社会に適合する習慣を身につけていた人はいらっしゃるでしょう
例えば、同じ時間の電車に乗ること
・・・・などです

でも
私を生きる道のための習慣は、何がそれに当たるのか?
そんな中で
私が推奨しているのが
自分の意識磁場(オーラや阿頼耶識や末那意識(集合意識))を綺麗にする
グラウンディングコードを使った瞑想です

私たちの意識は海のように本来繋がっており
その繋がっている世界を内的な世界と捉えた時に
私という存在こそも
外側の孤立したものではなく
内包された私であると捉えることができる

ややこしい話ですがw
ここで
2つ目の理由
共有の思想としておきたいのが
この「私〜ワタシ〜」という存在の捉え方です。

デカルトが解いた
私たちは分離した存在である
実存的な存在であるという象徴であるような言葉
「我思う、故に我あり」
(この西洋思想が近代の日本にも流入してきており
本来の日本人の感性を揺るがせているなと感じていますが)
というものではなく
すべての存在は因果関係によって立ち現れ
変化し続けるため、固定された「我」は存在しない
という東洋的な思想
での「私〜ワタシ〜」という存在です。

アトリア、そして私個人が
行き着いたのは
この東洋的な思想で捉えた「私〜ワタシ〜」でした。

ですから    YoubeYou    あなたはわたし
という社名になっているのです。

そして3つ目の理由
強い繋がりを感じられるコミュニティにとって
重要だと考えているのが
「思想と習慣」というものを置いています。

思想は
全ての人が「本来の私を生きる」という「理念」

そしてこの    習慣の一つが「瞑想」です。
様々ある瞑想スタイルの中で
私が最も、
生きる・働く    を統合しようとする中で
あっているスタイルが
このエナジーワークの瞑想スタイル
グラウンディング瞑想でした。

他の瞑想スタイルは
肉体を結晶化させ、肉体から外に出て行うものが多い中で
このグラウンディング瞑想は
大地の力(太陽や地球エネルギー)
そして宇宙のタオイズムを取り入れたスタイルであること。
そのことが
YoubeYouアトリアの考える
生きる・働くを分けない生き方に
あっていると強く感じているからなのです。

瞑想にハマって
社会活動から離れてしまう人がいることを
いろんな界隈から聞くのですが

誘導瞑想も、5年間    毎日1時間、そして
週1回3時間のエナジーワークをつづけ
エネルギーの浄化を行い続けた(修行)
ティーチャーとして誘導瞑想を許可された
井尾の波動で担当することにも
この瞑想の安全性を保てる環境を確保しています。

22日の週から
毎日の瞑想 がスタートします!

この機会に
なかなか習慣化できなかった人も
参加して、自分自身の意識磁場をクリアにして
1日を始めましょう!

PS. 
最後に、1点、誘導瞑想に興味を持つ方がいらっしゃるかもしれませんので
言葉にしておきます。。。

エナジーワークの場では誘導瞑想は、ある一定の
鍛錬を積んでいる人にだけ許可されます。
肉体と魂は常にピタッと一致しているわけではなく
瞑想中はその、状態が曖昧な状態になります。
そして目に見えないビーングと呼ぶ
肉体を持たないエネルギーの存在が
私たちの周りには存在しています。
瞑想中は、そうしたエネルギーが蠢く時間でもありますので、
見様見真似で瞑想を誘導しないことを
注意されているものでもあることを共有しておきます。